なるか 水球28年ぶりのオリンピック出場

| コメント(0) | トラックバック(0)

柏崎駅に降り立つと、「ようこそ 水球のまち柏崎」という横看板が皆さんをお迎えしているのをご存知だろうか?

「えっ? 柏崎と水球ってどんな関係?」といぶかる方も多かろうと思う。

 

話は50年近くも前に遡るが、かいつまんで振り返ると・・・。

 

昭和30年代の後半、待望久しかった新潟国体が昭和39年に開催できることとなり、これを受け当時の柏崎の水泳関係者が「柏崎に長水路のプールの建設、そして水球競技の誘致」を目指して猛運動を展開した。

おかげで、昭和37年10月には水球可能の国体プールが海岸近くに着工され、施行業者の植木組・植木豊太社長は「皇太子殿下のおいでになるプールの万全の工事を」と陣頭指揮に立ったと聞く。

 

一方、水球選手(競技は高校生で行なわれる)の養成には筆舌に尽くし難い労苦が伴った。

 

当時水泳部が休眠状態だった柏崎高校にどうにか水泳部が復活させたのが同じく昭和37年の4月。もちろん全員が水球ボールを手にしたことがないどころか、水泳競技そのものにもズブの素人が大半と言う有様だった。

縁あって東京教育大の全面的なバックアップを得たとは言うものの、急ごしらえのチームには惨敗の日々が待っていた。

その年8月に山口県下松市で行なわれたインターハイが公式戦のデビューだったが、当時高校最強チームと言われた岡山関西高校には0-24と完膚なきまでの大敗を喫した。

 

しかし、一念というのは恐ろしいもので、柏崎高校の実力は急速な成長を遂げ、翌38年の山口国体では4位に入賞。

さらに翌39年のオールジャパン水球大会では、1回戦慶応大学現役チームに2-1で競り勝ち、2回戦法政大に0-6で敗れたものの、中央各紙は「地方無名高校チーム」の活躍を筆を揃えて褒めたたえたものである。

チーム結成以来、幾度かの危機、数え切れない敗戦と屈辱を乗り越えながら、新潟国体での念願の全国制覇も目前に迫っていた。

 

しかし「想定外」とはこのことではないか。

昭和39年6月16日正午過ぎ、新潟地震発生、震度7!

新潟県は、災害復旧を最優先させるため、予定されていた夏季国体を返上するという苦渋の決断をせざるをえなかった。

 

「このままでは引き下がれない・・」。

国体に代わるものとして、当時の高校水球強豪チーム5ヶ校を招致し急遽行なわれた選抜大会で、柏崎高校は見事優勝。

さらに、8月のインターハイ前橋大会でも、決勝戦では宿敵関西高校を2-1の激戦の末に倒し、名実共に日本一の座を勝ち取った。

 

その後も幾多の浮沈を繰り返しながら、平成21年の新潟国体では4位に食い込むなど、

柏崎に於ける水球のDNAはしっかり生きていることを市内外に示しつつある。

 

お話変わって、今年のロンドンオリンピック。

日本の水球チームが28年ぶりの出場をかけてのアジア選手権が、千葉国際水泳プールで来週行なわれるが、選手達は1ヶ月に及ぶオーストラリアでの強化合宿を終えて昨日無事に帰国、満を持しての決戦を控える。

 

日本代表候補の15選手のうち、何と6人は地元柏崎のクラブチーム「ブルボンKZ」に所属している。

日の丸を背負って戦う日本チームは、半ば柏崎のチームとも言えるわけで、市民の寄せる期待も大きなものがある。

 

ブルボンKZで監督兼プレーヤーの青柳選手。

ヨーロッパのプロリーグで活躍した経歴を持ち、小学生から大学生まで水球チームのある我が柏崎のシステムに惚れ込み、「水球で町おこし」の夢を描いてほぼ独力でここまで引っ張ってきた企画力と突破力には敬服する。

 

26日(木)の対カザフスタン戦、翌27日(金)の対中国戦、ここが最大の山場となる。28年ぶりに水球のオリンピック出場がなるか、皆さんも注目しながら応援をお願いします。

 

    


 

新潟の1月は、おかげで(?)雪の豊作となりました。

でも、水球チームの活躍と共に、春の息吹が聞こえて来るのも遠くないでしょう。

 

今年も、拙い「つぶやき」を続けますが、よろしくお願いいたします。

次号(8)は、今月下旬に水球の結果か、もしくは他のテーマで予定します。 

 

社長 西川正純  

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.hakuyo21.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/74

コメントする

このブログ記事について

このページは、西川 正純が2012年1月17日 13:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ゆく年、くる年  2011~2012」です。

次のブログ記事は「「あと1点」 が、難しい・・・!~ オリンピック出場は、4年後のリオまで持ち越し ~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。