おはようございます。長井です。
8月最終日、20年前の私が一年で一番勉強していた日です。
宿題の計画は立てるのに、アクシデントが続いて絶対その通りに行かないんですよね、
友達が遊びに来たり、天気が良かったり、プールで疲れたり・・・ああ、あの頃に戻りたい。
夏が終わりに近づくと、「歩いて帰ろう」や、「さあ冒険だ」が聞きたくなる、
そんな私はポンキッキーズに育てられた世代です。
さて、先週の映画です。今回はこちら!
「ミュータント・ニンジャ・タートルズ:シャドウズ」と「君の名は。」
タートルズは、私的には良くも悪くも「普通」止まりだったかなー。
アクション映画のツボは押さえているし、4人の掛け合いもファンキーで好きですが、
どうしても先が読めてしまうのがもったいないですね・・・アクション映画の宿命です。
私は子供の頃にタートルズのおもちゃが流行った時期があって、思い出補正が入っているので
メチャクチャ楽しめましたが、そうじゃない方は楽しかった止まりだと思います。
でも平均点は余裕で超えているので、観て損はしないはずです。
タートルズは公開日が悪かっただけなんです・・・
君の名は。、こちらに飲まれました。
新海誠監督の最新作です。
今の日本のアニメ映画はジブリ、細田守、新海誠の三強なイメージですね。
田舎の女子高生と、都会の男子高生の中身が不定期に入れ替わるという、
何番煎じなの?という設定ですが、中盤以降の話の流れの変え方が上手く、
ぐっと引き込まれます。上げてから落としてきます。
この監督の作品が好きで、全作品チェックしていますが、あんまり大団円なエンディングがないんですよ。
お互い好きなのに違う道を行くとか、助かってハッピーエンドには違いないんだけど、大事な物を失うとか。
観た後スッキリできないんですよね・・・その傾向を知っているから尚更、流れが変わった時は
「またか?またなのか?」という嫌な予感が収まりませんでした。
結末はご自分の目でご覧ください^^
2回見ると、「そういうことだったのか」と判明する部分の多い作品だと思います。
TVでも大ヒットの報道が出始めてますが、それも納得の1本です。是非観て頂きたい。
しかし恋愛が絡むと映画館のカップル率もグッと上がりますね・・・
長岡もエスカレーターの下までカップルがチケット購入の列を作っていました。
そろそろ一人観賞じゃない時も欲しいものです。
本日の配達予定
AM:市内、柿崎2台、長岡2台、小千谷、三条、燕
PM:市内、上越、柿崎、魚沼2台、十日町
本日も柏陽鋼機を宜しくお願い致します。