おはようございます。長井です。
続くGWネタで申し訳ありません・・・長期休暇はネタの宝庫なんですよ・・・
今年のGW、私はブラジルに行ってきました!!
・・・すいません、7割くらい嘘です。
本当は日本の中にある、ブラジリアンタウンに行ってきました!
きっかけは、某一人飯ドラマで舞台になっていたのを観て、
「シュラスコ食いたい」となったので(笑)
一年前に行こうと思って、やっと重い腰が上がりました。
知ってますか?シュラスコ。ブラジルのすごい肉料理です。
目的地が近づくにつれて、道を歩く人が、彫りの深い美人、イケメンに変わっていって、ものすごい外国感がしてきます。
こちらが店内。写真には写ってませんが、入り口にデカデカとブラジル国旗が。店員ももちろんブラジル人です。

ルールは、テーブルの上にあるカードが青いと、ジャンジャン肉持って来いの合図で・・・

ひっくり返すとギブアップ。ひっくり返さない限り、延々と肉がやってきます。

オーケイ。理解したところでビュッフェ形式のブラジル料理を取ってきて、肉を待ちます。

待つこと数分・・・やってきた肉たちがこちら。






量ヤバ!!まさに肉塊。
肉を削いでは去り、すぐ次の肉がやってきます。
載せたのはほんの一部です。この倍以上の種類の肉が襲い掛かります。
箸休めに焼パインなんていう変わり種も。
冷やしは大好物ですが、焼もなかなか・・・ただ、パインが届いた時には
1ヶ月分は肉を摂取して限界を超えていたので、美味しく食べれませんでした。
パインを食べたところで、カードをひっくり返してギブアップ宣言です。
結論。食事が美味いのは腹八分目まで。
その後、肉の消化も兼ねて、周辺のブラジル人御用達スーパーでお土産物色しました。
まぁ~、流石というか何というか、売っている肉も規格外なサイズで笑えます。
その中でこんな肉を発見・・・

!?!?!?!?!?!?
奇食心がうずくも、値段とビジュアルに手が出ずでした。
しかし食文化の違いって面白いですね。
いつか本物のブラジルも体験してみたいものです。
本日の配達予定
AM:市内2台、上越、柿崎、長岡、見附、燕、三条
PM:市内、柿崎、長岡、魚沼、十日町
本日も柏陽鋼機を宜しくお願い致します。