|д ̄)チラッ
( ̄▽ ̄)ノ ヤァ
こんにちはー。
サトーです!
一ヶ月振りでございますw
もう一人にも声掛けて、更新してもらうようにします…( *゚д゚)) 。_。))ペコリ
すっかり、秋も深まり冬の足音…いや、冬将軍の息吹が聞こえてきそうな時期になってきました。
11月1日の仕事帰りに駐車場からなんとなしに空を見上げていたら白鳥が4羽群れて飛んでいました。
一瞬サギかなー?とも思ったのですが、その後
ぐうえ”ぇ”ぇ”ぇ”ぇ”ぇ”っ
!?(゚〇゚;)
という白鳥独特の鳴き声が聞こえてきましてw
もう冬が近いんだなぁと実感したわけですwww
先日柏崎でも結構山の方にある現場に行った際にこんな写真撮ってみましたけど、写真だとなかなか伝わりにくいですかね。
そしてサトーは相変わらず田舎へ向かいます。
そろそろ冬囲いもしなきゃなぁって思いながら、もう少しもう少しと先延ばしにしています。
栗のイガも全部落ち切ってしまい、もう山の幸には春までお預けかなーと思っていた矢先。
(゚ー゚*?)オヨ?
なんか黄色い葉っぱがやたら目につくね?(写真撮り忘れ)
近寄ってみるとなんかハートみたいな葉っぱがついた蔓がある。
こ、これは………。
山芋かっ?!!!?!?!?!
案の定、山芋でした。
でもさすがに準備も何も無しに掘るほどチャレンジャーではないので、今回は見送り来年の楽しみにしようと思ったわけです。
でも、さすがにタダじゃ転びません。
↓これ、知ってますか?
ムカゴって言うんですよ?
簡単に言うと山芋の子どもです。種みたいなもんです。
この時期になると収穫出来て、蔓に触るだけで全部ぽろぽろと落ちてしまうようなものです。
が、もちろん食べられます!!!
味は…まぁ無いようなもんか。
磨り潰せば山芋みたいにねばーーーっとするかもしれないけど、それはやってませんw
塩ゆでや素揚げにして晩酌のお供にすると良いのですよwww
他にも甘辛く煮詰めたり、炊き込みご飯に入れても美味しいですかね。
食感はまるっきりちっちゃいジャガイモですが、山芋独特の粘りは火を通してもちょっと残るかな?
ちなみになかなか優秀な食品で、血糖値の上昇を抑えて、コレステロールを下げ、血圧を下げる。
FeやMgなどのミネラルも豊富に含んでいるので貧血の人にも良いです。
数があんまり採れないのが難点ですが、敷地内に相当数あったのでサトーは安心しましたw
ただ…山芋があるってことはイノシシも出るってことで…。
実際獣が掘り返した跡があったので、今後何かしら対策は検討した方が良さそうです(ノ△・。)
しかしあの鼻だけで直径50cmもあるような大穴を掘れるもんなんだと、怖いようで関心しましたw
ではでは、またの機会に!
柏陽鋼機のサトーでした!!
( ̄ω ̄)ノシ デァ