
お名前 | 山戸 祐輔 |
---|---|
所属部署・役職 | 鉄鋼部・課長 |
職種 | 営業 |
入社年月 | 2015年9月 |
卒業学校・学科 | 新潟経営大学・経営情報学部 |
出身地 | 新潟県柏崎市 |
入社のきっかけは?
柏陽鋼機には中途採用で入社しました。
前職は転勤もあり将来的には地元で落ち着いて働きたいと考えていた中で、当社の営業採用募集を見つけたのがきっかけです。ちなみに前職でも営業でした。
現在の仕事内容を教えてください。
鉄骨加工や製缶加工を行うお客様へ鋼材及び鋼材を加工した品物を販売する営業活動を行っています。
主に、燕・三条地区が営業エリアとなります。
営業形態としては既存のお客様への訪問が主体となりますが、新規訪問も月に数回行い新しいお客様の獲得を目指しております。
やりがいを感じることや、面白いと思うことは何ですか?
お客様が困っていることを解決できたときや、お客様に「助かった」「ありがとう」という言葉をいただけた時は、やりがいや働きがいを感じます。
面白いと感じるときは、自分の思惑通りにお客様との商談が進んだときです(笑)
入社してすぐの頃と比べて、成長を実感していることはありますか?
入社してから部署に後輩がいなかったのですが、最近は後輩もでき日々指導しながら自分自身も改めて勉強となり多少なりとも成長しているかなと思います。
係長という立場で職務を全うする為にも今までとはまた違った物事への捉え方を意識しています。
大変だったことはありますか?
自分の発注ミスで違った品物を納入してしまいお客様よりクレーム(涙)
加工センターに即座に対処いただきなんとか大事にいたらずに済みました。
今後の目標は何ですか?
仕事に関しては5年後10年後の自分自身や会社をイメージしながら行動していきたいです。
個人的ですが、昨年の秋から1年かけて体重を10kg減量したので今後もキープしていきたいです。
実は柏陽鋼機に入社して8kgも増えてしまい・・・(笑)
自社の良いところを教えて下さい。
難しい案件や大型案件も、本社・現業部・加工センターが一丸となって常に前向きに取り組んでやりきるところです。
若手社員も定期的に入社しているところです。
入社する方へのメッセージ
人とコミュニケーション取るのが好きな人は一緒に営業しましょう!
今の時代にはあっていなかもしれませんが飲みにケーションも大歓迎です(笑)

ある1日の流れ
出社・朝礼
私は7時半頃に家を出て、7時40分には会社の駐車場に到着します。
朝礼は、全体の朝礼と部署ごとの朝礼があります。
全体の朝礼では全体の連絡事項を共有します。部署ごとの朝礼では仕事の進捗と当日の作業を共有します。
営業出発
事務処理をしてから営業エリアの燕・三条方面に出発します。
営業活動
お客様へ訪問し営業活動をします。
主に先々の情報収集をしながら加工PRの実施。
昼休憩
ダイエット中にて毎日お昼は300kcal 以下を意識。
営業活動
午前中と同様に営業。一日で多くて8社ほど訪問。
会社に戻る
サポート課の高橋さんと仕掛かりの注文や見積の確認。
申し送り事項がないか確認し事務処理をします。
帰社
時には忙しく残業もしますがだいたい定時上がりしています。
その他の先輩社員
その他の採用情報